市民公開講座

「AYAがん患者の“生きる”を支える “ケアを紡いで”をみて」
2025年5月23日(金) 19:00-20:30

※ライブ配信です、会場開催はございません。

※当日の配信は事前登録制となっておりますので、本ページ下部にある「市民公開講座参加登録はこちら」のボタンからお申込みください。

主催
第7回 AYA がんの医療と支援のあり方研究会学術集会
共催
アフラック生命保険株式会社
協力
NPO法人がんノート
後援
一般社団法人全国がん患者団体連合会

概要

AYA世代(15~39歳)のがん患者やその家族にとって、人生の大切な時間を自宅で共に過ごすことは、かけがえのない支えになります。しかし現実には、介護保険の対象外であったり、経済的負担から在宅療養をあきらめざるを得ないケースも少なくありません。近年、一部の自治体では、福祉用具や訪問介護の利用を支援する仕組みも始まっていますが、支援はまだ地域によって差があります。

本市民公開講座では、AYA世代のがん患者とその家族の姿を描いた映画『ケアを紡いで』のオンライン上映と、医療・福祉の専門家や当事者を交えたパネルディスカッションを通じて、「支えるとは何か」を一緒に考えます。

視聴方法

ライブ配信視聴をご希望の方は下の参加登録よりお申込みください。
ご登録後、開催日が近づきましたらライブ配信視聴の詳細をメールにてお知らせいたします。

Zoomシステム

オンラインで会議や講演会等を実施する際に利用されるシステムの名称です。パソコンのほか、スマートフォンやタブレットでも視聴が可能です。
事前に、当日視聴される端末へZoomアプリをインストールおよび、アカウント登録をお願いします。

ご注意

オンラインによって配信された映像の録画、撮影、音声の録音等は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。

免責事項

  • Zoomはインターネット回線を利用したシステムです。視聴のために通信費が発生しないようご注意ください。携帯電話会社の回線を利用した場合は通信のための費用が発生しますので、各自ご負担をお願いいたします。なお、スマートフォンやタブレットによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますので、特にご注意ください。
  • ご使用されるパソコン、スマートフォン、タブレット等やインターネット回線の状況等により、映像や音声が途切れる、または停止するなど、正常に視聴できないことがあります。
  • 使用するネット環境の状態等により、映像や音声が乱れたり、回線が不安定になったりする可能性があります。
  • Zoomのアプリのインストール等を原因とするパソコン等の不具合や、アプリのトラブルに関しては、補償いたしかねます。
  • Zoomの使用や操作については、各自でご対応をお願いいたします。事務局にお問い合わせをいただきました場合、可能な範囲で情報提供のために努力いたしますが、当日、特に配信の直前や配信中は、対応が困難となりますことをご理解ください